最近何をしていたかと言えば
ひたすらに妄想妄想妄想・・・・・
じゃなくて、旅行の計画をたてていたのですよ!
せっかくなので脳内公開したいと思いますw
ハワイ好きな私ですがしばらく別の国のことを考えたいと思います。
だって、ハワイって去年より旅費が高いんだもん。
去年69000円でサーチャージ、航空券、ホテル代、送迎込み5泊7日とかしたけど
今年は余裕で9万とかしてるし。。
ハワイは逃げないから今のうちに他の場所も行っておこう・・・・・
きっと他にも面白い場所があるはず・・・・・
と言い聞かせながら旅したいと思います

では、妄想開始~(笑)
*追記
すっかり書くの忘れていましたがケアンズの話です。
オーストラリアは2回目ですがケアンズは初滞在♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
1日目(金)
出発日、一応21時台出発みたいだけど
ジェットスターは遅延や欠航が多いらしいので期待しないでおく。
座席が埋まらないと欠航して翌日の便になったりするそうだが
この日は3連休初日でそこそこ席は埋まってきたからその心配はないのかな?
成田から直行のはずが関空経由になってお客さん拾っていくこともあるらしい。
まるで、車のようだ
成田空港で少し両替する予定。
ケアンズ到着後、すぐにタクシーに乗り現金が必要になるから。
ケアンズの空港よりも成田空港で両替するほうがお得らしい。
現地ではTOBEX(ケアンズ市内、ORCHID PLAZA)が一番良いらしい。
しかし、クレジットカードが手数料を入れても一番お得だとか・・・。。
VISAを使えるところがほとんど。
JCBやamexは手数料とられたりするんだってさ。
クレジットカード<TOBEX<他ケアンズ市内<成田空港<ケアンズ空港
飛行機はジェットスターの安いチケットなので
機内食・飲み物・ブランケット等のサービスは何もついていない。
座席指定は500円/預けるスーツケースは15kgまで2000円ちょっと(片道)
機内持込の手荷物は一人10kgまで。
前回ゴールドコーストに行ったときには何も申請しなかったけど
運良く罰金を払わずに済んだが
米や薬を持って行くので、今回はちゃんとしよう。。
オーストラリアは食べ物の持ち込んで入国するのがとても厳しい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2日目(土)
朝6時到着予定。
初日は観光の予定は入れないことにする。
タクシーで15分($20前後)で宿泊先の
サザンクロスアトリウムアパートメント
に到着
日本人に人気のコンドミニアムのようなアパートらしい。
宿に厳しい日本人から人気があると言うからには、
きっと変なところではないはず(たぶん)
日本人の宿泊率が高い宿を敬遠する人が結構世の中にはいるけど不思議だね。
私は部屋に入ってしまえば他人なんか見えないから
どこの国の人がいようと気にしないタイプです。(うるさくない隣人希望だけど)
ていうか、自分も日本人だし、嫌がる理由がない・・・・・・

そういえば、バリのNEFATARIでばったり日本人ファミリーに出会ったけど
なぜか会っちゃいけなかったようなよそよそしい態度をとられたな。。
目合わしてくれなかったし。
・・・の、割にはスタッフには愛想良くしてたぞ。あいつらw
一体なんなんだろう・・・・
外国では日本人同士仲良くしちゃいけないルールでも作ってるのかねぇ

話が脱線しましたが・・・
妄想再開w
もし予定どおり到着したらホテルに荷物を置きにいき
チェックインできたら、即眠りに入る・・・と思われる。
もしダメだったらラスティーズマーケットに行って
滞在中の果物野菜などを買い込む。(6~14時くらいまで営業)
場所はここ
その後休憩
起きた時間によってワイルドライフドームに動物を見に行く
$21で滞在中5日間自由に出入りできるらしい。
時間が遅ければ飲食店探しやカジノ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
3日目(日)
昼間の街散策。
をしようかと思いきや
この日しか安くオプショナルツアーを申し込めなかったので
この日は
フランクランド諸島の無人島ツアー
に参加することにしました。
近場のグリーン島は設備は整っているものの
混んでいて透明度もハワイ並みというクチコミを見かけたので
ここは安いグリーン島をやめて
奮発してフランクランドに行くことにしたよ。
頑張ったよ。私。
ミコマスケイにもすごく惹かれたものの
2時間海に揺られて船酔いする自信はかなりあります。
船内でゲロゲロ

ちょっと行く気がうせた・・・
(それでも行く価値があるそうだけど)
そして、ミコマスケイには鳥がたくさんいると聞いてちょっと怖い。。
鼻が良い人は臭うかも、、、っていうのがマイナスポイントでした。
そして、周りは海しかないので、万が一天気が悪くて水温下がってたり
雨で水が濁っていたら、2時間の船旅の努力が~

ってなりそうだったので(妄想しすぎ?)やめておきました。
一方、
フランクランドは車で移動して、川を下るので海に出る時間は短く
船酔いしやすい人にはオススメらしいです。
それに海だけでなく島内を散歩したりとかシュノーケルツアーをやってくれるそうなので
色々と欲張って楽しめそうだな~って思ったんだよ。
そして、なんと言っても、フランクランドツアーで
通常料金の$60引き
とかになっているのを発見したので申し込んだとも言います。
私には「せっかくだから豪華に・・・」という言葉は通用しないようです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4日目(月)
前日のツアーで疲れているはずなので
この日はのんびりDAY
近くの無料ラグーンにでも入ってみるとか。。
ケアンズセントラルショッピングセンターに行ってセンター内を散策したり。
飽きたら
DFOアウトレットに行く(専用シャトルかバス)
ナイトマーケット行っても良いかもね。
何も買わなさそうだけどw
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5日目(火)
朝からキュランダ観光。
一番安く行くならバス。
実は車なら20分くらいしかかからないらしい。
だけど、キュランダ行くことよりもキュランダ鉄道に1.5h乗ったり
スカイレールに乗ることに意義がありそうだ。
キュランダ鉄道乗りながら
「ちゃらっらっら~ら~らら~

って世界の車窓の鼻歌を歌ってしまいそうな予感がします
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
6日目(水)
バスでどこかへ
ポートダグラスとかパームコーブとか
DAY PASS使いこなせるといいなぁ。
しかし、バスが1時間に1本とか不便すぎる・・・・。
日本が便利すぎるだけなのかなぁ。
実家の東北ですら近所は10分に1本きてたくらいだし。
そういえばこっちのほうに美味しそうなフィッシュ&チップス屋が
ブログで紹介されてたな。。
どうやって行くのか忘れた・・・・。後で調べよっと。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
7日目(木)
レンタカーで自然を見に行く
そういえば、入場料とられない植物園があったはずだ。
必ずしもガイドブックに大きく取り上げられている
メインの観光地が楽しいとは思わないので
ふらふらしつつ寄り道とかしてたら一日あっと言う間に終わりそうだ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
8日目(金)
最終日、やり残したことをする
この余裕のあるプラン最高だわw
ガイドブックに載っているようなプランだと
9日間っていったら、何都市か巡るようになっているんだけど
ケアンズでは、キュランダとグリーン島行って終わりになってた。
ちょっと勿体なくない?
って私は思ってしまうのだ。
それに移動費も馬鹿になんないしね。。
いつかオーストラリアの豪華鉄道乗りながらカンガルー肉でも食べてみたいです。
まぁ、それはまたいつの日か・・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
9日目(土)
昼頃ケアンズ出発、20時頃成田着
遅延して終電なくなりそうだったら、京成成田あたりで夜を明かす
欠航したら翌日着。それでも日曜だから翌日の仕事は行けそう。
それ以上飛ばなかったら
「ごめんなさ~い♪飛行機飛ばなくて

ケアンズでしばらく過ごす。
そんな心配している時に限って普通に飛行機飛びそうなんだけど。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
以上、つまらない妄想におつきあいいただきありがとうございました。
たぶん、この通りにはいかないと思います(笑)

