アンダリゾートに向かいました。
既にこの時21時過ぎ。チェックイン遅すぎw

今回予約していたお部屋はダブルベッドルームでした。
アンダリゾートには色んなタイプのお部屋があって
スタンダードの洋室、和室、スイート、その他ロフト付とか色んな種類があります。
過去に、洋室・和室には宿泊したことがあったので
今回は初のダブルベッドルームでした。
値段も一番安いタイプのお部屋で「狭い」とか「ビジネスホテルみたい」なんて
クチコミもあったんだけど、さすがに安さには勝てない・・・

そして本館が満室だったため、
すぐ近くの別館ロンボック館のダブルベッドルームに指定されました。

ベッドは天蓋付きです。
このタイプより価格の高いスタンダードには天蓋がついてません。
なんでだろ・・・・・・
今まで泊まった他のタイプのお部屋より
一番バリの雰囲気を出しているお部屋で可愛くて気に入りました


バリっぽい化粧台に超大型TV
加湿器に空気清浄機もありました。

また、本館のお部屋にはついていないマッサージ機も
ロンボック館には各お部屋についています。
これでマッサージしてたら気づいた時には半分寝てたよ。。

入り口付近には、温泉に入る時のためのカゴバックや
荷物入れなどが置かれていました。
なんでもかんでもバリっぽくしようと宿の努力が伝わってきます。
ただし、物がちょっとボロかったり。。
雑貨なんて安いんだから交換して~!
お客さんが伊豆高原にしては多いから仕方ないのだろうけど
その辺のメンテナンスも頑張ってほしいな・・・・・・。

冷蔵庫には烏龍茶とビールが入っていて無料です。
これもバリのサービスを真似ていて偉い!
そのほかドリップコーヒーにお茶もあります。
実はそのドリップコーヒーを飲もうとしたときに
袋を破ってしまってお湯を注いでいる間に粉がカップに溢れ出てきてしまいました。。
そこで私はバリコピ(バリのコーヒー)のように
上澄みを飲めばいいんだ!

とひらめいたのです。
バリ風の宿に泊まってバリコピを飲む・・・
なかなか私もいいこと思いつくじゃ~ん
なんて一人で考えながら(この時既に相方就寝)
カップに口をつけると・・・
!!!!!
全然粉沈んでないし!!
唇に粉がべっとりついて吐き出してしまいました。。。

もちろん全部カップの中身も捨てたよ・・・
ドリップの粉は浮いてたし、底のほうにも粉はあったし・・・
そもそも普通のコーヒーをこのように飲むことなんてできないんだね。

ダブルのお部屋を指定したときに
最初は本館でも別館でも、どっちでもいいや~なんて思っていたんだけど、
じゃらんなどで調べてたらクチコミのように本館のほうが狭そうなかんじがしました。
↓本館の写真はこんなかんじらしい。
トイレがベッドのすぐ横にあって・・・・・・
これじゃあビジネスホテルと言われても仕方あるまい。。

それに太い竹ベッドって、ただでさえ狭い部屋では圧迫感があるし、
バリではある程度高級なホテルでは見たことがなく
安宿に結構あるような気がするんだけど・・・・
ここの宿は安宿を目指してるわけではなさそうなかんじがするので
なんでこういうインテリアにしたんだろ?とちょっと疑問に思うところもあります。
狭い部屋なら上から吊り下げるタイプの天蓋のほうが
狭さを強調しない気がするんだけど・・・

↑こっちは私が泊まったほうのロンボック館のお部屋だけど
トイレやお風呂はベッドルームとは一つ扉で仕切られた場所にあるので
ビジネスホテルみたいな雰囲気はまったくなくて、
とても素敵なお部屋だったよ

ちなみにロンボック館は本館の予約が埋まってからでないと開放しないらしいので
週末に予約を入れるほうが別館に泊まれる確率が高いと思います。