
2010/4/26~2010/4/30まで3泊5日でバリに行きました。
今回は珍しく成田に前泊。
成田ビューホテルに泊まりました。
空港送迎はもちろん、ホテル内にはコンビニがあったし、近くのイオンモールまでも無料送迎がついていたので
利用するならまたここでいいやと思えるホテルでした(そもそもあまり期待もしてなかった(笑))
今回利用するのはJAL。
なので、成田の第二ターミナルから出発です。
かなり早めの時間に着いてしまったので、JALカウンターのお姉さんに
「もう荷物預けれますか?」って聞いたら
「いいですよ~」とのこと。
こんなに早くできたっけか?まぁ、いいや。と思いさっさと手続きを済ませました。

昼食をとりにお店に入りました。
去年入った、そじ坊(蕎麦屋)がまずかったので、気になっていたその向かいにある天ぷら屋さんに入りました。
天亭というお店です。
そじ坊より全然美味しかった!
食べログの評価も今初めて見たけど空港内でも評判良さそうなのね。
次からはここで良さそう♪
去年、同じ便に乗ったときに機内食がまずかったので
今年は機内食を食べないことをふまえて日本食を大量に摂取。
特にやることがなかったので、さっさと日本出国手続きしました。
まず初めに自分が乗りに行くゲートを確認。。。
ゲートに向かう階段を下りていくと「サクラサクラ~♪」の琴の音楽がきこえた。
ふと横に目をやると白人観光客が激しく手を動かしている。
何してんのかと思ったら、エアーギターならぬエアー三味線を弾いてた(笑)
成田空港に来ると面白い外国人をたまに見かける。
以前は「OPPプロジェクト」と背中に書いてあるTシャツを着ている外国人がいた。
何かと思ってその人の前を見たら小島よしおの絵が書いてあった。
どうやらOPPは「おっぱっぴープロジェクト」の略らしい。
そんな面白外国人を見ながら、搭乗時間まで過ごした。
椅子で待っていると機内に乗り込む通路にはJAL職員がぞろぞろ。
もしかして、JAL社長とか有名人が来るのかしら?
なんて思っていた。
しかしそんなことはなく、私たちが機内に乗り込む時には
地上職員が大勢でお客さんに挨拶をし、整備スタッフからは手書きのメッセージカードが
一人一人に配られた。
きっとJALの経営悪化したことで、お客さんを大事にしようってことになったに違いない。
飛行機が出発する前、機体前方画面がモニターに映し出されたんだけど、
よくよく見ると、さっきの地上職員たちが大きな旗を持っていた。
「いってらっしゃい」
と書いてあった。
ここまでしなくてもいいのに><
会社の命令でやっていることなんだろうけど、ここまでされると泣きそうになる。
JALが大変なことは姉が働いているのでよくわかる。
機内食まずいなんて言ってゴメンなさいTT
全部文句も言わずに食べます・・・・

そして、機内食が配られ私はパエリアを選択した。
去年は往復ともおかゆみたいなドロドロご飯ばかりだったのに
今年はちゃんとお米の形を留めている食事が出た。
全然おいしーじゃん!!
期待が低かっただけにこんなに「美味しい!」を連発して食べた機内食も初めてだった(笑)
今回は各席にTVモニターがついている機材で、MAGIC3というエンターテイメントがついていた。
映画もたくさん種類があるし途中で停止や巻き戻しもできた。
音楽は、自分の好きな曲をピックアップしてプレイリストも作れたので
私はお気に入りの音楽ばかり集めて聞いていた。
母はひたすらテトリス・・・・
こんなにゲーム好きなおばさん見たことないよ・・・
一睡もできなかったけど、あっという間にバリに到着しました。
それでも今後JALを使うことはあまりないだろな。。
今回JALにしたのは、バリ行きの直行便ってJALとガルーダしかなくて
料金がJALのほうが安かったから、という理由。
しかし、そのJALが年内にはバリ便撤退してしまうためますます利用する機会がないのだ。
他の国に行くとしても、私はとにかく安いのが良いから航空会社未定とか安いのを選ぶので
ますますJALからは遠のきそうだ。。。